TOPへ

岐阜の鍼灸院 ひざ・腰・自律神経専門のうめはら鍼灸院

お問い合わせはフリーダイヤル0120-123-456

メールでのお問い合せはこちらから

本巣縦貫道 アピタ北方店から車で3分
岐阜県本巣市宗慶157-2

診療時間 9:00~19:00
(土曜日は15:00まで)
休診日  水曜 ・ 日曜日

ブログ
お知らせ

お知らせ

カテゴリー

ブログ

ゴルフボールで冷え性&胃腸改善






ゴルフボールで冷え性&胃腸改善😊
足が冷える季節になりました。足湯バケツや湯たんぽ、こたつ、5本指ソックス等冷え性対策グッズは色々ありますが、ゴルフボールで足裏マッサージをして、足裏の血行を促進するのもおすすめです!

最初は少し痛いですが、何回かやると慣れて気持ち良くなってきます(^^)

3分位転がしていると、足が暖かくなってくるのを感じます!足ツボ効果もかなりあるので、場所によってゴリゴリするところがあったら念入りに!特に土踏まずは胃腸のツボが集まっているので、胃腸の改善効果も期待できます😊

歯磨きをしながら、テレビをみながら、ゴルフボールを転がしてみてはいかがでしょうか?冷え性と胃腸の改善が期待できますよ😊
注意)ゴルフボールは滑りやすいので、必ず下に足マットや厚手の雑巾などをひいて、片手を柱などに捕まった状態で行って下さいね。

受付スタッフ未分類

スノーボードに行ってきました







昨日明宝スキー場へスノーボードに行ってきました🏂
暖かい日でしたが、先週積もった雪もありコンディションは最高でした!

リフトから見える景色や、頂上から見える山の頂きも素晴らしく、本当にリフレッシュしました✨

時間を忘れるような夢中になれる趣味があると、仕事や日常を力強く支えてくれる気がします。

ネガティブな気持ちを打ち消すには、頑張ってポジティブに変換するよりも、何かに没頭して、ネガティブなことを忘れている状態を作ることが効果的と言われています。少しでもそういう時間が持てるようにしたいものです。





受付スタッフ未分類

敦賀へ







今日は少し足をのばして敦賀の「日本海さかな街」まで行ってきました!市場は旬のカニ🦀がずらりと並んでいましたが…やはり越前ガニは高い💦
立派なカニを眺めながら🤣海鮮丼と大粒の牡蠣、カニはせいこガニ笑をいただいて帰って来ました!

帰りの道中、木之本町辺で雪が降り出しました!今年初の雪に☃️ちょっとテンション上がり、八草トンネル辺りでは道路にもうっすらと積雪があり、ドキドキしました。写真撮り忘れましたが…やはり冬に一度くらいは雪を見たいですね。坂内に入ったあたりで、すぐに雨に変わりました💦

市場はかなり寒かったですが、寒い寒いと言いながらも新鮮なものを食べ、身体と心が充電されました😊



受付スタッフ未分類

患者さん手作りの作品♡





患者さんから素敵な手作りの作品をいただきました。8?歳のお婆さまですが、身につけてらっしゃる帽子や鞄、自分で手作りされていて、本当に器用だなー!といつも感心いたします。目も見えにくいであろうお年なのにこの細かな作業どうやってされるんでしょう?!かわいいかわいい作品に心癒されます💕

元々ご主人がひどい脊柱管狭窄症・坐骨神経痛で来院されていました。家の中をそろそろ歩くのがやっとだったのが、5、6回の治療後すっかりよくなられ、家の側の田んぼ(一周700m)をぐるぐるお散歩できるようになられたそうです。今はメンテナンスに3週間に1回来院されていますが、先日あまり調子が良いから、家の外で思わずダッシュしてみようかと思われたとの事です😆
こんな話を聞くと本当に嬉しいですね!

ご夫婦でいつまでもお元気でいていただきたいです!

受付スタッフ未分類

年末年始食べ過ぎた胃に!




年末年始は御馳走がいっぱい!!どうしても食べ過ぎてしまいますよね(>_<)

朝から晩まで食べっぱなしだった💦なんて事も…。

食べ過ぎや胃もたれにはお灸がおすすめ。年末年始に使い過ぎた胃をメンテナンスしてあげましょう!

受付スタッフ未分類

今年の干支




かご編み(エコクラフト)の先生をしている院長の母が、今年の干支 子ねずみ🐭 をクラフトバンドで編んでくれました!✨毎年その年の干支の動物を編んでくださり楽しみにしています😊

保育士を退職後、最近始めたばかりの趣味だったのですが、性に合っていたのか1、2年であっという間に資格をとり、今では自宅や近くの市民センターなどで教える程にまでなりました!自宅にはた〜くさんの作品が並んでいます👜🛍退職後の趣味がここまでいくとは、周りはびっくりです😲✨

治療院の中の脱衣かごなども院長母の手作りです。
干支は待合室に飾ってありますので見てみて下さい😊

受付スタッフ未分類

あけましておめでとうございます。




新年あけましておめでとうございます🎍⛩

今年も暖かいお正月でした。
30日まで仕事をして、大晦日に一日中大掃除をし(^^;)元旦は少しゆっくりして2日3日は親戚関係の集まりへ行き、4日から仕事始めでした!!

中々慌ただしいお正月休みでしたが、美味しい物をたくさん食べたり、子供同士を遊ばせる事ができたり、元気な親の顔を見る事ができたり、充実した時間を過ごす事ができました!

年末に患者さんから、手作りのしめ縄をいただきました。上の扇や、橙(だいだい)、伊勢海老など意味合いが込められていると解説していただきました。作った方の人柄が出ているようで温かさを感じます。院内に飾ってありますのでご来院の際にはご覧下さい。  

今年も皆さまの日々が少しでも快適になるよう治療に専念して参ります。
ご来院お待ちしております。



受付スタッフ未分類

初雪です




山の上に初雪です!!(12月6日)

今年は暖冬という噂ですが、何回雪が降るでしょうか。暖かい冬になるとありがたいなと思います。

受付スタッフ未分類

足湯をしましょう!




足湯をしましょう!

足湯をすると良い事いっぱいです。
足湯をされた患者様から嬉しいお声を、たくさんちょうだいしています!

◎冷え性が改善した。
◎貼るカイロを使わなくなった。
◎坐骨神経痛の痛みが無くなった。
◎膝の痛みが良くなり長く歩けるようになった。
◎良く眠れるようになった。

足湯バケツに、43度のお湯をくるぶしから10センチくらい上の高さまで入れ、5分間浸かります。
朝起きてすぐがおすすめです!

受付スタッフ未分類

書籍の紹介です!




先日ふらっと立ち寄ったコンビニで見つけたこの本、とてもおすすめです!

自律神経の症状で悩んでいる方にも、そうでない方にもぜひ読んでいいただきたい内容。たくさんの健康のヒント、人生のヒントが書かれています。

書かれている言葉を少しだけご紹介

●とにかく「怒らない」。
怒ると、乱れた自律神経は3時間は戻らない

●思考がマイナスに傾いたら、すぐに考えるのをやめる

●昼食前に水を飲み、ゆっくり食べれば午後の眠気がなくなる

●気持ちを込めて皿洗いをすることが最高の休息になる

●「一口の水を飲む」という行為が、緊張を和らげて自律神経を整えてくれる

詳しくはぜひ書籍を読んでみて下さい!

受付スタッフ未分類

ギックリ腰の季節です(+_+)




ギックリ腰の季節です!

朝晩かなり気温が低くなってきました。
秋はギックリ腰になりやすい季節です!!

朝晩の冷えが身体に入り込み、夜寝てる間に筋肉が冷え固まり、朝起きて急に体を動かすと、筋肉がつったようになり、ギックリ腰になってしまいます。

うめはら鍼灸院にも、最近毎日のように、ギックリ腰の患者さんが来られています。

朝起きたら、すぐに起き上がろうとせず、布団の中で伸びをするなど軽いストレッチなどをしてから起き上がるようにして下さい。

また、普段から全身、特に腰の筋肉が固まらないように、ウォーキングやヨガ、ストレッチをして筋肉を柔らかくしておきましょう。

受付スタッフ未分類

金木犀が満開です





鍼灸院庭の金木犀が満開になりました🌼
4年前京都から岐阜に引っ越しをしてきてすぐに、親戚の叔父さんとトラックやユンボを使い自力で植えた思い出深い木です。

年々たくさんの花を咲かせるようになってきました。途中、木が弱ってきた感じがありましたが、セルフ剪定が上手くいったようで、嬉しいです!



受付スタッフ未分類

「ぜんそく」を予防しよう!




ぜんそくは秋冬に症状がひどくなる傾向があります。冷えと乾燥により、呼吸に関係する筋肉が硬くなることが原因の1つです。呼吸に関する筋肉を柔らかくすることで、ぜんそくの発作を予防することができます。お灸やマッサージでぜんそくや呼吸器系の不調がでるのを防ぎましょう!

※ツボの位置がわからない場合には、ご来院時にお尋ね下さい。


受付スタッフ未分類

10月の予定




10月の予定をお送りします🎃
10月14日(月)㊗️は開院いたします。
10月22日(火)㊗は開院いたします。

9月もあっという間に最終週!
日中暑い日はありますが、少しずつ秋が深まってきました。冷え性の方には辛い季節がやってきます💦

寒い秋、冬を快適に過ごせるように、今から冷え性対策を始めましょう!!

冷え性おすすめ食材は何といっても生姜。生姜とハチミツで生姜湯にして飲んだりお味噌汁に入れたり、日々の食事の中に生姜をどんどん入れて食べましょう。

生姜はできるだけ生の生姜ではなく乾燥生姜がおすすめです!血行促進をする「ショウガオール」が多く含まれ、さらに効果的です。乾燥生姜のパウダーがスーパーなどで売られているのでぜひ使ってみて下さい。

受付スタッフ未分類

ツボ押しで潤いアップ!




乾燥の季節です!

朝晩急に冷え込み始めました。
血液の流れが悪くなり肌が潤い不足になりがちです。

ツボ押しやお灸で血液循環を高めましょう!

ツボ押しやお灸を生活の中に取り入れると、ちょっとした不調を自分で改善する事ができるようになるのでおススメです😊

受付スタッフ未分類

十六ささげ




この長い豆、名前を「十六ささげ」といいます。
岐阜県愛知県で主に作られている野菜で、関西の友人に見せたら、長い〜!!とびっくりしていました。おひたし和えものなどにしていただきます。

収穫のタイミングが難しいそうで、少し遅れると、縄跳びのように長くなり、皮が固くて食べられなくなるそうです。

この「十六ささげ」をいただいた患者さんは坐骨神経痛で来院されました。
痛くてずっと寝ている事が多く、最近では激痛が走り救急車で病院に搬送されたほどでした。しかし病院では出来る事がないと言われ、そのまま帰れと言われ、仕方なく自宅で激痛で痛みに耐えておられました。

その後鍼灸治療院で何とかならないかとうめはら鍼灸院に来院されました。

1回目来院された際には立っているのが困難で、人の支えがないと歩けない状態で、倒れこむように施術ベッドに横になられました。

痛みの場所を触診すると、お尻にある梨状筋という骨盤と股関節をつなぐ筋肉がこむら返りのようにガチガチになっていました。お尻の筋肉がつった状態で、数日過ごされていたようです。

原因がわかりましたので、痛みの箇所や、筋肉のひきつりに効果のあるツボに鍼治療をしました。

鍼治療後、すっかり改善し、安心のため息をつかれ、感謝感謝の言葉を残し、自分で歩いて駐車場まで移動し、帰宅されました。

その後、筋肉のこわばりが残っていて、再発の恐れがあったので3回詰めて通っていただき、完治となりました。

あまりにも痛みの体験が恐怖だったので、「月に一度はメンテナンスに通いたい」と希望され、継続して来院されています。

いただいた十六ささげと同じように、痛みも手遅れになる前に切り取り?たいものです。

受付スタッフ未分類

夏の「食欲不振」に




受付スタッフ未分類

スイカで水分補給!




ご近所さんからスイカを頂きました!
この方が下さる野菜や果物はどれも本当に美味しくて毎回感激してしまいます!!きっと手間暇かけて、大切に育てられているんだろうなぁ〜と想像します。

人の身体もそうですが、メンテナンスやケアを怠らず大切にすると、必ず身体は答えてくれます。毎日少しずつで良いので、自分の身体を労わる習慣を取り入れたいものです。

さてこのスイカ、小さい頃『スイカは水分ばっかりで栄養なんてないよ〜』と誰かが言ってたのを信じていましたが、、実はスイカには、糖分、カリウム、マグネシウム、ミネラルが豊富に含まれているそうで、塩分を追加すると、スポーツドリンクに近い成分になるそうです!スイカに塩をかけて食べれば、この時期最高の水分補給になりますね(^^)

連日うだるような暑さが続いていますが、スイカなどで水分補給をしっかりして、何とか乗り切って行きましょう!

受付スタッフ未分類

鍼治療とセロトニン





ようやく雨が上がり朝の散歩が再開できるようになりました。朝の空気は本当に気持ちが良いですね。先日、太陽を浴びながらのウォーキングは、セロトニンという脳内物質が活性化されるという話を書きました。

実はこのセロトニン、鍼治療を受けても活性化する事が分かっています。特に鍼治療中にうとうと眠くなってくると、大量のセロトニンが分泌されている状態になります。

セロトニンが活性化すると幸せを感じたり、安心感を高めたり、痛みを和らげたりしてくれます。

散歩や鍼治療でセロトニンを活性化させることは、自律神経が乱れておこる様々な不調を改善する一つの方策と言えるでしょう。



受付スタッフ未分類

太陽の光とセロトニンの関係




毎日雨雨雨…気分も少し憂鬱になりますね。
しばらく続けていた太陽(朝日)を浴びながらのウォーキングが、雨のせいでできません(>_<)

人間は太陽の光を浴びないと、幸せホルモンであるセロトニンが活性化されず、気分が憂鬱になったり自律神経が乱れたりストレスを受けやすくなると言われています。この時期気分がすぐれない、身体がだるい、などの症状がある方は、低気圧の影響もありますが太陽の光不足も関係しているかもしれません。

このセロトニン、一定のリズムで行うウォーキングなどをしても活性化されます。太陽を浴びながらのウォーキングは安定剤一錠分に相当するセロトニンが分泌されるという説もあります。最高のセロトニン活性になりますね!(暑い時期は早朝のウォーキングがおススメです)

早く梅雨が明けて、身体いっぱいに朝日を浴びながらのウォーキングを再開したいものです!

受付スタッフ未分類




当院最高齢94歳の患者さん宅から桃をいただきました。
この患者さんは開院第1号の方です。

来院された時は、過去の圧迫骨折からの腰痛と、夜中に目が覚めてしまうほどの上腕の神経痛がありましたが、当院の施術で改善されました。その後、月に1〜2回のペースで四年以上通院いただいています。ぶり返すことなく、姿勢も徐々に良くなって来られています。

朝は毎日喫茶店、自転車にも乗っておられます。
「気骨のある」という表現がぴったりの方で、人生の先輩としていつも尊敬しています。

いただいた桃はちょっとオサレアレンジして、生ハムとチーズを合わせてみました。激ウマです!

受付スタッフ未分類

みょうがぼち




「みょうがぼち」はうめはら鍼灸院のある地域に昔から伝わるお菓子です!昔は田植えや農作業の一休みに食べたそうです。
空豆の餡が入ったおもち〔小麦粉生地〕をミョウガの葉っぱで包んで蒸して食べます。ミョウガの葉の風味と空豆餡がなんとも美味しい和菓子です。

妻のお母さんが毎年この時期になると作ってくれます。
お野菜もそうですが、季節のものをいただくと身体が元気になるのを感じます。
旬のパワーを取り入れて元気に過ごしたいものです。


受付スタッフ未分類

開院4周年!








うめはら鍼灸院、7月7日で開院4周年を迎えました!

いつもご来院下さる皆様、本当にありがとうございます。

5年目も皆様のお役に立てるよう、精一杯日々の施術をさせていただきます。

妻の手作りチョコムースケーキでお祝いしました。

受付スタッフ未分類

チューリップ





鍼灸院西側の花壇にチューリップが咲きました。

初めて植えてみましたが、無事に咲いてくれて良かったです!

受付スタッフ未分類

全日本鍼灸学会 中部支部学術総会に出席してきました




11月23日(金)愛知県稲沢市にて全日本鍼灸学会中部支部学術総会に
出席してきました。
特に女性アスリートの生活指導、注意点、鍼灸治療について学びました。



院長未分類

今月の体操(自分でできる骨盤調整!)





やり方:椅子に腰かけます。両足を大きく開き、頭を下にさげます。両手を地面につけて、 この状態で深い呼吸を3回します。1日1回、3セット行いましょう。
※この時、お尻を椅子から離さないようにする。
※めまいがある人は気を付けて下さい。

効果:脊柱管狭窄症(腰の牽引の効果)、骨盤調整(仙腸関節への適度な刺激)



受付スタッフ未分類

なんで強すぎるマッサージはダメなのか

僕は15年目の鍼灸師ですが、
温泉のほぐしどころに1年
整形外科の物理療法室に3年
整骨院に1年
いたことがあります。
それぞれ、たくさんの経験と勉強をさせていただきました。


マッサージのようなことをしますが、
ここでは、とにかく強く押す、強く揉む人が「うまい」といわれます。
指名の獲得にもつながります。

ごくたまに、「私は弱くしてや」という患者さんがいますが、ごくたまにしかいません。

弱いマッサージをしていると、
「あの人は下手」
受付さんに「あの先生やない人にしてや」などといわれ、経営者からは、「クレームが来ているので、もっと強くしてください」と言われます。

ですから、頑張りましたよ。もう、指が腫れるくらい、ギューギューと押しました。
患者さんからは、「先生、上手やな」「今度から先生を指名しよ」なんて言われました。



でも、、、、



その患者さんの筋肉が柔らかくなることはありませんでした。
それどころか、どんどん硬くなっていきます。
なんだか気に入られて、毎日、来院されます。

僕の指は関節炎が起こっていて限界です。
テーピングぐるぐる巻き

それでも患者さんは、
「先生、もっと強くしてもらわな」
「思い切りぐ~っとやってや!」
などなど

そして、
「なんや、やってもらってる時は気持ちええけど、家に帰ったら元通りや」
などと、待合室から聞こえてきます。


強いマッサージ中毒のようになり、
ぎゅーっとやってもらわないといられなくなります。

いいお客さんの完成ですね。



なんだかグチみたいになっていますけど、
今日は、大切なことをお伝えしたいのです。



強すぎるマッサージは、
体が防御姿勢に入り、
筋肉を固めるように脳が指示を出します。

次にもっと強いマッサージがきても耐えられるように
筋肉を硬めます。
肩コリは、ひどくなっていきます。
もっともっと強いマッサージを中毒的に欲します。

自律神経は戦闘モードに入り、緊張状態が続き、
自律神経が失調していきます。


あと、
マッサージする人の、指と心が折れます笑


こんなことを書いても、強揉み(強いマッサージ)好きの方は、同じことを繰り返すでしょう
※マッサージ機も同じです。

しかし、
まだそのサイクルに入っていない人は、「こんなものなのかな」と思わないようにしてください。
この先生のマッサージ、かなり強いなと思ったら「痛いので、なでるぐらいにしてください」と言ってもらうとちょうどよい加減です。


【今日のポイント】
強すぎるマッサージは
・筋肉が硬くなっていく
・自律神経失調のリスク増
・中毒性がある

仕方ないです。「知らない」のですから。
無知のせいで、身体はとんでもない方向に連れて行かれることになります。



さて、カチンコチンになった肩こりは、鍼治療が最適です。
筋肉のコリ玉に鍼で穴をあけていきます。
傷つけられたことをきっかけに、筋肉が新しく細胞を再生します。


※※あと、マッサージ師さんの名誉を守るために補足を・・・
スーパーカリスママッサージ師は、強く揉みません。強く揉まないのに、患者さんは強く押さえられているように感じます。ツボや急所、原因になっている筋肉のポイントの正確な場所に、正確な力加減で押さえることができます。無理矢理の力加減とは似て非なるものです。
マッサージ師100人に1人いるでしょうか。そんな人にあたったらラッキーですね。



【体の不調を解消して、あなたの人生を取り戻しましょう!】
施術室より
岐阜県本巣市の「膝」「腰」「頭痛」「自律神経」専門の鍼灸院
うめはら鍼灸院
梅原知也

院長未分類

ひざの専門治療
腰の専門治療
自律神経の乱れを整える
頭痛情報まとめページ

診療時間(予約制)お電話またはメールでご予約ください

9:00

19:00

休診日 : 水・日曜日

土曜日 : 15:00まで

※お電話またはお問い合せからご予約ください。

お車でご来院の場合

本巣縦貫道 北方サンブリッジから車で2分

本巣縦貫道 アピタ北方店から車で3分

※ナビの設定は「本巣市宗慶157-2]と入力してください。

住所 〒501-0462 岐阜県本巣市宗慶157-2(もとすしそうけい)
電話 058-322-3130  0120-975-738