2月の予定

2月の予定をお送りします👹
暖冬と言われていましたが、やはりとても暖かい冬ですね。暖かく雪が無いのは過ごしやすいですが、川の水が減り水道が出にくい、、畑の野菜が早く育ちすぎてしまう、、など色々と弊害もあるようです。
私達が小さい頃に経験した季節感が、今後色々と変化していくのかなと思います。
健康や病気の情報も、ひと昔前の常識が非常識になっている…なんて事もあります。
どんどん研究が進みたくさんの事がわかり本当に素晴らしい反面、情報過多で色々な健康情報に振り回されてしまいがちです💦
すぐに新しい情報に飛びついては、三日坊主…となるよりは、少しで良いので自分に合っている、これなら続けられるなと思う事を、とにかく毎日続け習慣にする事が大切だと感じます!😊
良い習慣は良い身体を作る🌱
良い身体は良い思考を作る🍀
良い思考は良い人生を作る🌿
受付スタッフ
お知らせ
患者さん手作りの作品♡


患者さんから素敵な手作りの作品をいただきました。8?歳のお婆さまですが、身につけてらっしゃる帽子や鞄、自分で手作りされていて、本当に器用だなー!といつも感心いたします。目も見えにくいであろうお年なのにこの細かな作業どうやってされるんでしょう?!かわいいかわいい作品に心癒されます💕
元々ご主人がひどい脊柱管狭窄症・坐骨神経痛で来院されていました。家の中をそろそろ歩くのがやっとだったのが、5、6回の治療後すっかりよくなられ、家の側の田んぼ(一周700m)をぐるぐるお散歩できるようになられたそうです。今はメンテナンスに3週間に1回来院されていますが、先日あまり調子が良いから、家の外で思わずダッシュしてみようかと思われたとの事です😆
こんな話を聞くと本当に嬉しいですね!
ご夫婦でいつまでもお元気でいていただきたいです!
受付スタッフ
未分類
年末年始食べ過ぎた胃に!

年末年始は御馳走がいっぱい!!どうしても食べ過ぎてしまいますよね(>_<)
朝から晩まで食べっぱなしだった💦なんて事も…。
食べ過ぎや胃もたれにはお灸がおすすめ。年末年始に使い過ぎた胃をメンテナンスしてあげましょう!
受付スタッフ
未分類
今年の干支

かご編み(エコクラフト)の先生をしている院長の母が、今年の干支 子ねずみ🐭 をクラフトバンドで編んでくれました!✨毎年その年の干支の動物を編んでくださり楽しみにしています😊
保育士を退職後、最近始めたばかりの趣味だったのですが、性に合っていたのか1、2年であっという間に資格をとり、今では自宅や近くの市民センターなどで教える程にまでなりました!自宅にはた〜くさんの作品が並んでいます👜🛍退職後の趣味がここまでいくとは、周りはびっくりです😲✨
治療院の中の脱衣かごなども院長母の手作りです。
干支は待合室に飾ってありますので見てみて下さい😊
受付スタッフ
未分類